お客様の声(研修や面談を導入された企業様から、次のようなお声をいただいています。)
私達に足りないところを、受講社員に落とし込む作業をお手伝いいただきました
【ご感想】
研修はそれだけの時間を作ることなので、内容によっては業務に費やした方がよかったと思うこともありますし、疲労感を感じたり、その場では理解できたとしても実務に落とし込めずその場限りということがあります。
ただ、大川先生の研修は魚を与えるのではなく、釣り方を教えよ。の言葉通り、あくまでもこの知識を実践していくのはあなた達だというところを長いスパンで見据えて、私達に足りないところを、受講社員に落とし込んでいく作業をお手伝いいただいたと感じています。
研修後の道筋や優先順位、課題が明確になり、実務への落とし込みについても、不安が解消されました。得たことをどう活用していくかはこれからの自分たち次第だと思います。これからもよろしくお願いします。
(40代・執行役員)
どうせやっても継続しないと思っていました
【ご感想】
正直、研修は一時的にモチベーションを上げるためのものだと思っていて、どうせやっても継続しないと思っていましたが、研修内容以外のことも相談できて、大川先生が弊社のことや個人に対して個別で考えていただけたのが良かったです。
管理職が率先して行動・継続できないと会社は良くならないと思っています。
また利益向上や業務改善に向けて、管理職者間でも考え方や価値観が違うため、助言いただいた対応を取りながら、この点を近づけるのも自分の役割だと感じています。
部署内でのコミュニケーションの機会や方法を改善し、管理職者のマネジメント力も強化します。ありがとうございました。
(50代・社長室室長)
困難に直面したときに立ち止まって応用していこうと思います。
【ご感想】
考える時の視野が広がるようなお話を参考にして、考え方を変えられたことで気持ちが楽になれました。
考えすぎるタイプなのもあって、落ち込むときや自信が無くなりそうな瞬間が多かったのですが、そんな時の対処法を教えていただいた気がして気持ちが晴れました。
先生のおかげで1回目の研修以降、自分を責めることは格段に少なくなりました。
苦手分野を明確にすることや、自分が取るべき行動を明確にするなど、困難に直面したときに立ち止まって応用していこうと思います。本当にありがとうございました。
(20代・2~3年目社員)
腑に落ちて、寧ろ知りたいと思う気持ちでいっぱいでした
【ご感想】
この2日間で学んだことは1人の人間としてとても重要な事で、自分のためになるお話ばかりでした。
今まで基礎と言われても基礎ってなんだろうとか、その具体的な部分について触れることはなかったので「あ、これが基礎か」となんとなく理解していました。
でも今回は言われてるからそうなんだ、ではなく自分の中でちゃんと腑に落ちて、寧ろ知りたいと思う気持ちでいっぱいでした。
こう思えたのは、大川先生の言葉一つ一つが私のことを話してるかのように感じて凄く心に響き、自己理解をしようと前のめりな姿勢になれたからだと思います。(20代・新入社員)